Sloop散歩~小樽編~
皆さんこんにちは。
今週の営業も元気に始まりましたSloopです。
昨日はお休みを頂き、
数年ぶりに小樽に遊びに行ってきました。
そんな今日は小樽レポートをしてみたいと思います。
全くお店と関係ないじゃないか!!っと聞こえてきそうではございますが、
やらせて頂きます笑
恐らく今後もちょいちょうやらせて頂く可能性が高いです。
この『Sloop散歩』。
本当に興味のない方はオールスルーしちゃってください!笑
それでは『Sloop散歩~小樽編~』です。
久々に行く小樽は綺麗な街並みと中国人の方で賑わっておりました。
やはり小樽について最初に行く場所はここですね。


そうです。
小樽運河です。
久々に行った小樽運河はいい意味で変わっておらず
相変わらずの情緒溢れる景色でした。
ただ、めちゃくちゃ寒い!!
完全に海沿いの街をなめてましたね。
さぁ、続いて向かったのが運河からほど近い場所にある
お土産屋通りです。







クリスマスツリーが置いてあったり鹿のツノが売ってあったり,(個人的に鹿のツノはお店にもディスプレイしているので思わずシャッターを切りました)
昔ながらの蔵造りを生かしたお店が立ち並んでおり、
改めて見ると歴史やその重みを感じることができました。
歴史ある建物と現代の建物が入り組んでできているこの街並みが
個人的に好きです。
砂川の銘菓『北菓楼』さんもバッチリ写真に収めてきました。
小樽と言えばガラスやキャンドル、オルゴールなのですが、
そう行った類の写真は一枚もございません。
何を撮ってきてるんだ!!というお叱りを受けるかもしれませんが基本的には店内の撮影は禁止されていますのでご勘弁ください。
ただ、目に焼き付け触れてきているのでしっかりと心には刻まれています。
そうこうしているうちにすっかり日も暮れました。
夜になると運河はまた違う顔を見せてくれます。

夜は夜でまたいいです。
これから雪が積もるとさらに違う顔を見せてくれる運河。
また、雪が積もった頃にでも訪れたいと思います。
次は完全防寒対策をして・・・。
行ったことがある方も多いと思いますが
まだ行ったことがない方是非小樽観光いってみてください。
食べ物も美味しいですし、
観光スポットも満載です。
今回行けなかったですが小樽水族館も楽しいですよね。
さぁ、そんなこんなで第一回『Sloop散歩~小樽編~』如何でしたでしょうか?
一切お店の情報がないこのブログ・・・・・。
不満の声が聞こえてきそうですが、
次回はしっかりとお店の情報を載せたいと思いますので、
またブログを覗いてくれると嬉しいです。
それでは本日はこの辺で。
本日も皆様のご来店心よりお待ちしております。